夏、全開!
なんか、そんなタイトルの歌かアルバムがあったかな
いやいや、仙台もとんでもない猛暑を迎えています・・・・
まあ、夏は暑いのが当たり前ですが
全国でお亡くなりになる方が増えているというのですから
異常と言えば異常なのでしょうね・・・・
やはり、女性の元気さが目立ちます
男も見習わないといけないなあ・・・・
それにしても、ここ定禅寺通りは癒されます
日光を遮断して都会のオアシスを形成してくれています・・・・
この猛暑を快適に乗りきるには
エアコンを上手に使いこなす必要がありますね
普段仕事場では27℃設定ぐらいで
ノーネクタイで過ごしているのですが
まあ、生来バガボンドなもんで
風を受けているが一番気持ちがいい・・・・
ってなことで、自宅では今のところ
外からの涼風と扇風機で乗りきっています
まあ、仙台は東京あたりと比べると
2~3℃は気温も低いのでしょうから
できることなのかもしれません・・・・
善福寺の家でも
除湿等をうまく活用して乗りきっているようです・・・・
ああ、夏、全開!
やっぱり、夏は暑いのですから
それなりに楽しんでいく必要がありますね
結局、ナイスシャワーが訪れなかった
夕暮れの仙台からお届けいたしました・・・・
皆さん、くれぐれもご自愛下さい・・・・
« 氷の上の青春 その80年間 | トップページ | ちょっとお休みしていました・・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ、だめだ、サザンが浮かんでしまう(´,_ゝ`)
ついに猛暑日4日目の東京ですι(´Д`υ)アセアセ
風が好き^m^ エアコンが苦手なので困ります。
どこへ行っても冷え過ぎだし、
外へ出れば もわ~~~っ 熱風の中にさらされる、
このギャップがとてもキツイです(ノд・。)ウェーン
我が家も頑張っていましたが、たぶん4日ぐらい前から夕食前にエアコンを使い始めました。
せっかく作るお料理、いい条件の下でないとね・・・(笑)
当然、夜も熱帯夜続き、
汗だく、つゆだく^m^我慢大会(笑)・・・もついに限界で~す。
寝る前にエアコンタイマー使い、
これまでほとんど使ったことなかったのに、、
ちょっと悔しい、今年は暑さが異常なのかも?
あ~ 冷風とナイスシャワー欲しいです(^^♪
あれ、今、なんかゴロゴロ・・・と聞こえたような・・・
投稿: naoko | 2010年7月24日 (土) 19:22
どれもこれも見慣れた風景だなぁ~ (^^;
tomatoさん、お晩です。
いつになく今年の仙台は暑そうですねぇ~
だからこそ東京、埼玉はもっと暑い。アジィ~
それなのに、エアコンどころか扇風機もなしに
窓からの自然の風だけで夏バテなしでグワンバッテます。
この前登った夏山の暑さに比べたらど~ってことない。
んな訳ないか (><;
投稿: キラジージ | 2010年7月24日 (土) 23:42
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
いや~一番下の写真なんか、もう夏の代名詞の様な
立派な積乱雲ですね(^v^)ニコ
こんばんわ雲好きのナチョパパです。
昨日(24日)は日本国中で6名もの人が熱中症で亡くなっていて
それがいずれも室内だと聞いて…如何に酷暑なのか
分かります。
その中で、トラコン君に乗って街をポタリング。
素敵だなァ~と思う反面…その体力に驚愕です。
きっとぼくなら今頃…脱水状態でベッドでバタンキュー(死語?)に
なっていると思います。
一番下の写真、まるで雲が3Dで浮き出て来るような
素晴らしい解像感があります。
新しいレンズ炸裂ですね(^v^)ニコ
夏の炎天下の中、暑さを楽しむ…って事を覚える方が幸せ…って気がしてきました。
さあ、明日は何をしようか?と前向きのナチョパパでした。
投稿: ナチョパパ | 2010年7月25日 (日) 00:45
告白しちゃいます。
昨年、我が家に1台だけあったエアコンが壊れ
今年はなぜかエアコン大好きな夫が欲しがらず
未だ買っていません。
夫以外はエアコン嫌いなので、窓全開、扇風機と
うちわとシャワーで乗りきっています。
たまに除湿機を使っています。
それにしても暑いですね!
猫もだれています!
空&雲の写真が夏本番を告げていますね。
日射病、熱射病には気をつけて
元気に夏の暑さを乗り越えましょう!!
投稿: 金田 | 2010年7月25日 (日) 00:52
いや〜、もう口にするのもイヤですが、暑い・・・と言うより熱いです。
日光が嫌いでない私ですが、さすがに日傘を買いました。
仙台も日差しは強いですけど、日陰に入ると快適だったような気がします。
昨日、35度の熱風の中、渋谷に行きましたけど、すり鉢の底みたいな地形のせいか、異常に暑かったです。プール後で、髪の毛がすこし濡れていたのですが、自転車で駆け抜けたら、からりと乾きました。ドライヤーの熱風です。これがまだまだ続くと思うと、ホント、心配ですね〜。
投稿: pasionaria | 2010年7月25日 (日) 06:57
♫naokoさん、こんにちは〜
スタバ偽iPadちぅで〜す
いやあ、やはり夏はサザンだし、TAKANAKAですねえ。
エアコンは決して嫌いではないのですが、
それよりも自然風が好きという感じです。
風に吹かれてあっちフラフラこっちフラフラ・・・・
あ〜、理想の人生観・・・・
そうそう、折角のお料理も蒸し風呂のなかではねえ。
やはり心地よい雰囲気のなかで家族皆さんに
リラックスしてもらわないとね・・・・
結局、仙台の街中はシャワーなしです。
ざーっと降る夕立。雨上がりのキラキラ。
子供の頃の当たり前の風景でしたねえ・・・・
投稿: naokoさんへ | 2010年7月25日 (日) 13:03
♫キラジージさん、こんにちは〜
仙台も暑いですよ〜
今日あたりは雲が厚いので若干楽ですけど
まあ、いつもの仙台ではありませんねえ。
キラジージさんのために
懐かしいシーンを時々お届けしま〜す・・・・
埼玉も暑いでしょうねえ。
そんななかエアコンなしでお過ごしなんですね。
さすがはキラジージさん御一家。
皆さん、自然志向なんですね・・・・
今週も暑い日が続くようです。
キラジージさんのブログから届く涼しい風に癒されながら、
私も頑張ります(^ー^)ノ
投稿: キラジージさんへ | 2010年7月25日 (日) 13:22
♫ナチョパパさん、こんにちは〜
青空大好きのtomatoです(^o^)
やはり、夏は青い空と入道雲ですよね。
これでざーっと夕立がくればなあ・・・・
今日は早々に散髪して、部屋を片付けて
ピクルス漬けて、今スタバちぅです。
なんかトラコンくんに操られるように
街中に来てしまいました。
ちょっと買い物でもして帰ります・・・・
水の事故に加え、熱中症たいへんです。
ナチョちゃんも気を付けて下さいね。
うちの娘も部活動やっているようですから、
言っとかないとなあ・・・・
新しいレンズは重宝しています・・・・
投稿: ナチョパパさん | 2010年7月25日 (日) 13:32
♫金田さん、こんにちは〜
お〜、こちらにも自然風がお好きな御一家がおられました。
できればエアコンには頼りたくないですよね。
限度はありますが、人間は寒さを我慢することはできませんが、
暑さはなんとかなるはずなんです。
でも、このところの熱中症。
私の子供の頃は日射病でしたけど、
いつのまにこんな症候群が流行りだしたのでしょうかねえ・・・・
暑い夏。思いっきり楽しみたいものです・・・・
投稿: 金田さんへ | 2010年7月25日 (日) 13:39
♫pasionariaさん、こんにちは〜
いやあ、本当に暑そうな風景が浮かんで来ます。
気温35℃、ということはアスファルト上での
実際の温度は40℃近かったのではないでしょうか。
渋谷はただでさえもホットな場所ですからねえ・・・・
あはは(^∇^)、天然のドライヤーですね。
夏の風景じゃないですか。
夏の風景と言えば、夕立きませんかね。
私たちが子供の頃のあの夕立・・・・
いずれにしても気をつけてお過ごし下さいね・・・・
投稿: pasionariaさんへ | 2010年7月25日 (日) 13:47
こんにちは。
普段仕事先にはほとんどエアコンなしなので、家に帰ってくるとまずエアコンのスイッチを入れる私です(笑)
だめですなーこりゃ。
でもとにかく暑さの質が違うらしいです。
気をつけてくださいね。
私はエアコンのかけすぎに気をつけます(笑)
投稿: こころ | 2010年7月25日 (日) 16:23
毎日、暑いですね。
このところ、外出は2日に1回の割りにして、休養を心掛けています。
家にいる時はクーラーのお世話になっています。
仙台の定禅寺通りはケヤキ並木の木が大きいから、大きな木陰が出来て良いですね。
自然の涼風が一番気持ちが良いですね。
投稿: あだっちゃん | 2010年7月25日 (日) 19:46
♪こころさん、こんばんは~
仕事、捗りましたかあ。
そうかあ、私と逆なんですね。
まあ、汗をかきながら仕事をするのもいいもんです。
というか、私なんかエアコン関係なく汗かきっぱなしですけど(笑)
そうですね。
この暑さは何か違いを感じます。
でも、今日は海から涼風が入ってきていましたから
幾分過ごしやすい日でした・・・・
はい、エアコンはほどほどに・・・・
投稿: こころさんへ | 2010年7月25日 (日) 19:50
♪あだっちゃん、こんばんは~
それでも二日に一回は重い機材を持って
お出かけになられているのですね。
熱中症には気をつけて下さいね・・・・
そうなんです。
定禅寺通りは鬱蒼とした感じですが、
この木陰が何とも言えません。
そして、ここをす~っと通っていく涼風。
気持ちいいですよ~
投稿: あだっちゃんへ | 2010年7月25日 (日) 19:54
この時期は、年金のプールバイトを思い出します。
元気な女子バンドを見ると。SHOW-YA、プリンセス・プリンセスを・・・。
イカンなぁ。懐古調になるとは生命力が落ちているかも鴨。うなぎを頂いて復活します。
投稿: えいねん | 2010年7月26日 (月) 00:34
♪えいねんさん、こんばんは~
実は年金のプールバイトはしたことありません。
代わりにゴルフ練習場のバイトはやりました。
いやいやそうですよ。私もプリプリが好きでした。
是非ともウナギで暑さを乗りきって下さいね・・・・
投稿: えいねんさんへ | 2010年7月26日 (月) 22:18
暑中お見舞い申し上げます!
はい、寒冷地仕様のおいら、ジリジリの暑さに溶けそうです。
なので、温泉に入って汗をだーっとかいて、麦からできた泡の出る飲み物で喉を潤して乗り切っておりますよ(○゜ε゜○)ノ
それでもあぢぃので、今週は標高の高い処へ逃避行。
うちも除湿器&プラズマクラスターの風で、エアコン要らずの生活送っております。
でもtomatoさん、あまり暑い中にいるとミネストローネになってしまいますから、ご注意あそばせ
それにしても
最後の画像、ラピュタが中に入っていそうな雲ですね。
尤も昨日はラピュタに接近した時のような暴風雨と雷で、ずぶ濡れになってしまいまいたが。。
投稿: ぽち | 2010年7月27日 (火) 17:43
♪ぽちさん、こんばんは~
お元気ですかあ。
ブログを拝見する限りは、とても寒冷地仕様とは思えないご活躍ぶりですねえ・・・・
この暑さだとさすがに温泉は無理かなあ。
どこか気持ちのいい冷泉はありませんか。
福の湯がそうでしょうか?
あはは、確かにミネストローネ状態ですね。
誰も食べてくれないので、捨てられるだけなんですよ~
そうでしょう。この雲凄かった。
県庁に今にも襲いかからんばかりでした。
でもその日は雨にもならず、
翌日に来ましたねえ。
私は車の中でしたので大丈夫でした。
でも、気持ち良かったのではありませんか。
久しぶりの自然のシャワーでしたしね・・・・
投稿: ぽちさんへ | 2010年7月28日 (水) 21:22
こんばんは~
暑いですね,毎日・・・
いつもの定禅寺通りの写真が暑さを伝えてくれています
暑そうだね,女の子たち
あらためてtomatoさんの写真って
清潔感って言うのかな?
きちんとしていて清々しい感じがしますね
2枚目が楽しいな
投稿: tarutaru | 2010年8月 2日 (月) 03:13
♪tarutaruさん、こんばんは~
いやあ、暑いですね。
暑い上にギプスなんてしているので
余計熱くなってしまいます・・・・
踊りなんかも女性が多くて、
男たちはいったいなにをどこでしているのかなあ、
なんて思っちゃうんですねえ・・・・
写真ですか。
おほめ頂くほどのものではないのですが、
なんとなく好きな構図は出来あがってきたようです・・・・
二枚目のこのキャラクター、
一体なにかなあと思うのです。
私の好きなニンニクかな?
投稿: tarutaruさんへ | 2010年8月 3日 (火) 21:39