街はもう・・・
仙台は穏やかな日曜日を迎えています
久しぶりに街中に繰り出しました
ちょっと買い物もあったしね
街のショッピング通りはもう冬の装いです・・・・
ぱっと見、いったいここはどこかな、なんて思ったりもします
他人の権利をおかさない限り
自由に行動し自由に発言できる社会
いろいろな問題も指摘されているけれど
やはり基本的な人権が守られていることの有難さを
身にしみて感じながら、ボケボケ歩いています・・・・
たまには、こんな頭と格好をして歩いてみたい気になります
似合わなくったっていいじゃありませんか
自由だからね・・・・
定禅寺通りの欅に保護用のムシロが巻かれました
今年も「仙台 光のページェント」が12月12日から始まります
24回目の開催になるようですね
昨年も300万人近い方が楽しまれました
今年は少し募金でもしてこようかな・・・・
この黄葉も今週くらいまでかな、と思いきや
まだ緑色のものもありますね
道端は「贈り物」でたいへんなことになっていますが
いいじゃありませんか・・・・Let it Be です・・・・
さあ、今日もこれから水泳に行ってきます
今週は出張も重なりちょっと忙しい一週間となりそうです
皆様も体調にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね・・・・
« 秋の恵み・・・ | トップページ | ショックだなあ・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
そうそう…道を挟んで右と左の銀杏の木が違うとか、
隣の樹との色が全然違うとか…不思議な光景を見る事が出来ます。
ハロウィンも終わった今、あとはクリスマスが近づくのを
ゆっくり待つ…そんな気持ちですね。
年々一年が短くなるのですが、年末の慌ただしい感じも
ある意味『風物詩』であるクリスマスも大晦日も、
新年へのカウントダウンも、そして何より
お正月も『すぐにやってくる』と楽しんじゃう方が
良いのかも知れません。
今年2009年をそろそろ振り返る…そんな事も良いのかも知れません。
投稿: ナチョパパ | 2009年11月15日 (日) 20:33
きゃっほ~ 何語?思わず出たけど。。(-_-;)
日本のあちこちから黄葉とクリスマスの話題、
この彩られていく感じが、
それぞれの土地の何となく匂いにまで乗って発信される・・・
これ、ブログならではですねぇ。
おもっきりカブり嬉しい、楽しいです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
tomatoさんの昨日の記事に病が触発されてよかった!(笑)
来週は東京不在なので今日外苑に行くことができて・・・
イチョウの匂いの中、暖かい日差しの中、
いい時間を過ごすことができました。
>たまには、こんな頭と格好をして歩いてみたい気になります。
ではこのスタイルで、合い言葉を!
(絶対人違いせずに済みますね、笑)
サングラスの中に一所懸命tomatoさんを探してみましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
お忙しそうですね、
ご自愛ください。
投稿: naoko | 2009年11月15日 (日) 22:30
こんばんは!
今日は2度目のカキコです!!
今日、ようやく町のクリスマスツリーを見ました。
そして売り場にもクリスマス商品が出ていますね。
銀杏も紅葉も日当たりの違いからか
色づきに差が出ていますね。
もうしばらく楽しめそうです!
オシャレな装いですね~!!
マネキンもサングラスが似合う男前だこと!
投稿: Canadaphoto | 2009年11月15日 (日) 23:16
♪ナチョパパさん、おはようございます
イチョウは一斉に黄葉するイメージがありますから、
まだら模様はなんか不思議な感覚を覚えます。
12月に入れば、クリスマス、という感じなんですが、
11月もまだ半ば、ちょっと早いかなあ、という感じですね・・・・
日本の場合は、学校等が年度制をとっていますから、
1月始まりの感覚と4月始まりの感覚が相交えているのですね。
昨年の1月から数えれば、なるほどの一年であっても、
どうしても4月から見てしまう一面もあるようです。
いずれにしても、月日が年を追うごとに足早に駆け抜けていくと感じるのは事実ですね・・・・
投稿: ナチョパパさんへ | 2009年11月16日 (月) 07:38
♪naokoさん、おはようございます
いやあ、すみません。
ネタ不足なもんで、困った時は歳時記になってしまいますねえ(笑)
そうか。来週は連休でしたね。どちらに行かれるのかなあ?
私は善福寺に戻るかなあ・・・・
はい、この格好で「やってるだ」の前を歩いたら、
合言葉がなくても通じますね。
というか、怖くて声をかけてもらえないだろうか、とも(大笑)
はいはい、サングラスのなかの自分を意識して撮った写真でもあります。
流石はnaokoさんですねえ・・・・
投稿: naokoさんへ | 2009年11月16日 (月) 07:43
♪Canadaphotoさん、おはようございます
街はクリスマス一色ですね。
コマーシャリズムの台頭なんでしょうがない面もありますけど、
個人的にはやはり12月からかなあ、と・・・・
イチョウの黄葉の差は確かに日当たりの差なんでしょうね。
一度に黄葉するイメージがありましたから。
緑と黄色のまだら模様も悪くはないですね・・・・
そうそう、こんな格好憧れますよ。
超短めのパンチパーマ(?)がいいですね(爆)・・・・
投稿: Canadaphotoさんへ | 2009年11月16日 (月) 07:48
モール街懐かしいです!とはいえ えっと、一番町ですか?欅を保護するむしろは光のペイジェントに出演する準備なのですね。つい実家の植木を思い出します。冬に世話する人がいないと可愛そうですね。
できるだけ秋が続きますようにと、寒い国ですから秋をいとおしみつつ、みなさんのブログを眺め、庭を眺めています。
イチョウの葉、また面白いことを知りました。
投稿: うお | 2009年11月16日 (月) 08:24
私仙台には3回しか行ってませんが、定禅寺通り、大好きです。この季節もステキですね〜。
今年は表参道のイルミネーションも復活するとか・・・・。
毎年、年が明けると・・・・「なんだかんだで、すぐ年末になるのよね〜」って思うんですけど・・・・、これが年々ホント、実感なんですよね〜。さて、年賀状の事、考えなくちゃ・・・・。
プール・・・、いいですね〜・・・・行ってないな〜、行きたいな〜。
投稿: pasionaria | 2009年11月16日 (月) 10:46
なんてキレイな並木道。
でも、ニットとか着たくないほど寒くなりましたね。
あ~、先日のグアムのようにタンクトップ1枚で過ごしたいです。
茅ヶ崎だけ、ずっと夏でイイのにな。。。
早く来年の夏が来ますように・・・。
投稿: lanihoni | 2009年11月16日 (月) 18:33
定禅寺通りのケヤキ並木も綺麗に黄葉しましたね。
街中の紅葉・黄葉も綺麗になりましたね。
今日は塩山までドライブに行って来ました。
中央高速道から見た周りの低い山は紅葉が綺麗でしたが、大菩薩はもうすっかり、落葉していました。
投稿: あだっちゃん | 2009年11月16日 (月) 19:56
♪うおさん、こんばんは~
一枚目は中央通りです。
でも、今は中央通りって言わないみたいですね。
一番丁通りもきれいでしたよ・・・・
定禅寺通りの欅に巻かれたむしろは、
電飾の制御装置等が据え付けられる部分だと思います。
着々と準備が進められているようです。
楽しみですねえ・・・・
やはりドイツは寒いのですね。
秋はその分短いのかな・・・・
投稿: うおさんへ | 2009年11月16日 (月) 21:40
♪pasionariaさん、こんばんは~
定禅寺通り、いいですよ~
光のペィジェント、ご覧になったことありますか。
今風のカラフルなものではないですが、
私はとっても好きです。地味なのが仙台っぽくてね(笑)・・・・
ほんと、どんどん月日がたつのが早く感じられて困ってます。
あ~、年賀状ですか。離れているとちょっと憂鬱ですね・・・・
水泳、いいですよ。
私はヨガがやりたいなあ・・・・
投稿: pasionariaさんへ | 2009年11月16日 (月) 21:44
♪lanihoniさん、こんばんは~
暖かいところから、また寒いところへですから
たいへんですねえ。体調にはご留意下さい。
茅ヶ崎だけ常夏ですか。
でも春や秋には捨てがたいものがありますよねえ・・・・
私は寒い冬も嫌いではありませんが、
早く春が来ないかなあ、とは思います・・・・
投稿: lanihoniさんへ | 2009年11月16日 (月) 21:47
♪あだっちゃん、こんばんは~
定禅寺通りも綺麗になりました。
今は、光のペィジェントの準備が進められています。
楽しみですねえ・・・・
ドライブお疲れ様でした。
東京の外はもう秋は終りなんでしょうねえ・・・・
投稿: あだっちゃんへ | 2009年11月16日 (月) 21:50
こんばんわんこ。
何処の通りも、公園も、ケヤキ・銀杏の姿も
懐かしいですわん。それからサンタのお名前の
仙台四郎、仙台ならではです。
ではでは。
投稿: えいねん | 2009年11月20日 (金) 01:47
♪えいねんさん、おはようございます
そうでしょう~
懐かしの仙台をお届けする番組と位置づけて下さい(笑)
流石ですねえ。「仙台四郎」に気づくとは。
華やかな街に変わりましたが、
仙台四郎は今もこの街に息づいています・・・・
投稿: えいねんさんへ | 2009年11月20日 (金) 07:36