もてなす、ということ
八戸といえば
そうですよね~・・・・
ぎゃ~・・・・
って、別に”サメ”というわけではありませんが
八戸といえば
やはり八戸港に上がる豊かな魚介類でしょうね・・・・
蕪島を離れた後
八戸市内にある食品市場(八食センター)に来ています
値段はともかく、種類や量は豊富という以外に言いようがありません・・・・
これこれ!
私は、この”ホヤ”には目がないんです
なかなか好きになれない方が多いのですが
これから夏場にかけて、本当に美味しいホヤが食べられるんですよ~
まさに、みちのくの旬の味です・・・・
キンキも美味しいんだけど
八戸でも高いんだなあ・・・・
地元では”キンキン”というようですね・・・・
こちらの市場は、やはり観光客目当ての部分が多いですが
美味しそうと思っても、なかなか買って帰れませんよね
そこで、ここにはこのように”七厘村”と称して
買った魚介類を、自分で焼いて食べれるスペースがありました
これは、八戸ならではのなかなかのアイデアだなあ、と感心しました・・・・
さて、その日の晩は
八戸の事務所に予め聞いておいた美味しいとの評判のお店
味処”七味家”へ
今日は、私の誕生日でもあり、
10日程前の結婚記念日のお祝いも兼ねて盛大にやるつもりでした・・・・
無茶苦茶美味しかったのが
この店お薦めの海老の香り揚げ(牛蒡揚げ)
牛蒡のサクサク感と海老の甘さがとてもマッチした逸品でした
焼きキンキンも美味しかったし
地酒も良かったなあ
手前左のが、「桃川」のにごり酒です・・・・
この「七味家」で驚いたこと
一見客の私たちであることは予約の時から分かっていたと思うのですが
贅をつくそうと、少し高くて量も多めにこちらが頼もうとしても
どの仲居さんも
”それは3人では多い” ”今日はこちらの方が良い” 等々
採算とは関係なく的確にアドバイスしてくれたこと
もう一つ
誕生日の方にはシャンパンをサービス、と書いてあったので
私の誕生日なんですよ、と言ったら
”少しなんですがシャンパンをお持ちします・・・・”
ところがなんと
ハーフボトルのシャンパン1本に妻の分のグラスまで持ってきた・・・・
私の分としてグラス一杯ぐらいを期待していた私と妻は恥ずかしくなりました
都会に住んでいるうちに
もてなしの量とか気持ちとかそんなものが
卑屈なものになってしまっている自分たちにね・・・・
お酒もたくさん飲んだし
旬の一品ものもけっこう頼んだのだけど
一人5000円もかからなかった
八戸の人達は観光客相手に
なんてことないと思ってやっているのだろうけど
人をもてなす、ということはもともとはこんなことだったのだろうなあ、と
そんな気持ちになった一日でした・・・・
お腹も心も一杯になり
八戸の夜は静かにふけていきます
遠くの方でうみねこの鳴く声が・・・・
聞こえたかどうかはわかりません
なんせ、酔っ払っていましたからね・・・・
« うみねこバクダン | トップページ | 温泉の前に、森林浴はいかが・・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
良心的で思いやりのある良いお店に入りましたね。
やはり地元の営業所の方に聞いておいて良かったですね。
安くて、美味しくて、気持ちも豊で、胃袋も心も満腹になりましたね。
私もお蕎麦などが大好きですが、田舎に行ったら大盛は頼まないです。もう食べきれないほど出てきますね。
投稿: あだっちゃん | 2009年5月10日 (日) 18:23
八戸の市場、大賑わいですね。
サメって、舌があるぅ。
この舌で、味わいなんかも感じてたら怖いですね。
遅ればせながら、お誕生日、そしてご結婚記念日、
おめでとうございます。
ご家族様揃ってのお祝い、いいですね。
海老の香り揚げ、美味しそうですぅ。
良心的なお店だからこそ、流行るのでしょう。
ビールに日本酒にシャンパン、うみねこの鳴き声を聴きながらのチャンポンもまた楽しですね。
投稿: ジェイク | 2009年5月10日 (日) 19:41
ひゃ〜、ジョーズ・・・。これは食べるのですか? サメのカマ?
お誕生日だったんですね〜、おめでとうございます〜。
海老の牛蒡揚げ・・・、初めて見ました。すごく美味しそうです。
私もホヤ好きです。特にホヤのキモが好きです。あ〜、新鮮な料理と太っ腹なおもてなし・・・、言う事なしですね〜。
まだまだ続く? 旅日記、楽しみにしております〜。
投稿: pasionaria | 2009年5月10日 (日) 20:23
↓ヤッタ~ ラーメン

友人、超美人なんです、
えへ、tomatoさん、ご馳走様で~す
と、あら、全然トシが違うし、行った年だって。ι(´Д`υ)アセアセ
一週間遅れですケド、おめでとうございます!(ました?)
(←のつもり)
いいな~ 美味しそう、それにシャンパン
私は今日、自分でシャンパンを買いました(;´д`)トホホ…
素敵なお誕生日でしたね、素敵なおもてなしの。
温かい、お客様思いのお店。聞いているだけで嬉しくなります。
こうでなくちゃ。
旅を一層思い出深いものにしてくれましたね。
tomatoさんの旅行記からとても懐かしくてアルバムを広げてみました。
やっぱり鉄ちゃんの片鱗(笑)、蕪島へは「鮫」という駅から行ったのでしょうか。
記憶定かじゃないのですが、
分厚い紙の切符がアルバムにありました~(*^ー゚)b
きゃ~w(゚o゚)w「50円」って。
とても懐かしく楽しく拝見しております。
投稿: naoko | 2009年5月10日 (日) 21:24
tomatoさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。
今日(10日)なのかな。それとも撮影日の3or4日なのかな?
とにもかくにも健康で誕生日をお迎えできるほど嬉しいことはありません。
これからもお元気でご活躍くださいね~。
結婚記念日もあわせておめでとうございマッスル~~。
す・・すごいサメさん・・・。
口に楊枝が立ててあるのは?
お口をあけておくためなのでしょうか?
ひぇ~~。漫画の世界のようでした。
新鮮な魚介類がたくさん水揚げされるのですね。
「ほや」はまたもや「食わず嫌い選手権代表」です~。
たべたことありましぇん。。。
食べ物に関しては冒険しませんね(反省)。
美味しいお料理、そしておもてなし心、すてきなお店にめぐり合うと
嬉しい気持ちになりますね。
旅先でならなおのことすてきな思い出となることでしょう。
牛蒡揚げ・・・すごい・・・。
いそぎんちゃくみたいです・・・。
投稿: こころ | 2009年5月10日 (日) 22:51
♪あだっちゃん、こんばんは~
良いお店でした。
他にもいくつか紹介されたのですが
一押しと言われましたもんで・・・・
なんと言っても美味しい、というのが一番。
そして、人の温もりが感じられました。
そうなんですよ。
田舎に行きますと、これでもかというくらい出てきますよね。
日本だって、まだまだ捨てたもんじゃありませんね・・・・
明日は遠出ですね。
気をつけて行ってらっしゃい・・・・
投稿: あだっちゃんへ | 2009年5月10日 (日) 22:59
♪ジェイクさん、こんばんは~
サメの口の中をまじまじと見れたのは初めてです。
大丈夫と思ってはいても何か恐いんですよね・・・・
ありがとうございます。
年をとってくるとまとめてお祝いが多くなります。
家族が健康でありさえいれば何もしなくてもいいのですが、
取り敢えず祝杯だけはあげてきました・・・・
海老の香り揚げ、これは絶品ですよ。
地元ではこれでも高い方なんだそうです、このお店。
本当に豊かなのは地方の人たちですね・・・・
投稿: ジェイクさんへ | 2009年5月10日 (日) 23:05
♪pasionariaさん、こんばんは~
このジョーズは、どうもディスプレー用みたいです。
ヒレとかは食べるんでしょうけど。
でも、”さわってみて!”というのが、八戸らしい感じですね・・・・
やったあ~、ホヤ好きさん、見っけ!
おまけにキモ(ワタのことかなあ)が好物なんて、通ですねえ。
私も独特の苦みがたまりません。
ああ、早くホヤ刺しが食べたいよ~
ありがとうございます。まだまだ若いと勝手に思ってます(笑)・・・・
投稿: pasionariaさんへ | 2009年5月10日 (日) 23:12
♪naokoさん、ラーメンですみません。
今度お会いするときは、もう少しマシなものにしますんで(笑)・・・・
でも、美人お二人での旅行なんて誘惑が多かったでしょうねえ。
その辺のところは後でゆっくりと(笑)
ありがとうございます。というか、今日の主役はnaokoさんではないですか。
・・・・
それでは、シャンパン片手に”おめでとうございま~す”
あまりお料理のことは書かないんですが、
今回は特別に紹介しました。
飾り気のないおもてなしにも触れられて大満足です・・・・
そうそう、「鮫」という駅で降りるんですよ。
あ~、サメの写真は奇遇ですねえ・・・・
投稿: naokoさんへ | 2009年5月10日 (日) 23:22
♪こころさん、こんばんは~
私は憲法記念日生まれなんですよ~
ありがとうございます。まだまだ若いぞ~、ってね(笑)・・・・
あはは、これ楊枝ではなく、たぶん割箸です。
つまり、それぐらい大きいんですよ~
サメ以外にもハリセンボンも飾ってありました。
こちらも食べられないそうです。
でもやっぱり、さわっていいよ、と書いてありました(笑)・・・・
このホヤは、食べられない人の方が多いようです。
でも、お酒呑みなら好きになると思うのですが・・・・
飾り気のないおもてなしに触れてきました。
これだから旅はやめられませんね。
なるほど、イソギンチャクみたいですね。
でも、このイソギンチャクとても美味しかったですよ・・・・
投稿: こころさんへ | 2009年5月10日 (日) 23:29
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
まずはお誕生日おめでとうございます。
遅くなりました。
素敵な誕生日をお迎えになったのですね。
この日ばかりは一人では居たくない…って思いますが、
家族で迎えられるなんて、単身赴任中のtomatoさんに
とっては至福の時ですね。
しかもこのような素敵なお店で美味しいものを
食べる事が出来るなんて!
きっと普段の行いが良いから、神様からの
誕生日プレゼントでもあるのかも知れませんね。
そうですか…キンキは八戸でも高価なんで写真を
見てビックリしました。
魚を美味しいと思うようになったのが、最近だったので
魚がこんなに高いとは知らなかったのですが、
このキンキは驚きです。
このエビとごぼうの香り揚げ 私も食べたいですぅ。
酒は飲めないので、冷たいウーロン茶で頂きたいと
思いますぅ。
八戸旅行記…楽しみにしております。
投稿: ナチョパパ | 2009年5月11日 (月) 00:04
♪ナチョパパさん、おはようございます
ありがとうございます。
私の誕生日は祝日ですので、結婚してからは独りで過ごすことがなく、
まあラッキーと言えるでしょう・・・・
東京では小さめのキンキで、これくらいの値段はしますね。
幾分大きめでしたから安いのでしょうが、
それでもこの値段ですからねえ・・・・
海老の香り揚げ、とても良かったです。
お店の人の対応はたぶん普段どおりだったんだろうと思います。
その辺が今回、逆に新鮮に感じた部分なんだろうなあ・・・・
えへへ、八戸は次の日の朝までなんです。
そこから先は・・・その時までのお楽しみです・・・・
投稿: ナチョパパさんへ | 2009年5月11日 (月) 07:13
tomatoさん、ご無沙汰しています。
すっかりブログの方はパワーダウンしてしまいました。
そのうちだんだんと復活させたいと思っています。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
大間のマグロを食べにいきたいなと思っていましたが
いやあ・・・海の幸はどれも魅力的。
高速料金1000円は日本地図を塗り替えましたね。
投稿: tarutaru | 2009年5月11日 (月) 10:39
♪tarutaruさん、こんばんは~
たいへんご無沙汰しておりました。
準備はもうお済みでしょうか。
良い作品ができあがったようですね。
大盛会をお祈りしています。
ありがとうございます。
仕事は進みませんが、加齢だけは着実に進んでいきます。
大間のマグロとまでいかなくても、
安くて美味しいものはまだまだありますね。
今回は渋滞に全く合わなかったので、
1000円も十二分に享受できたようです・・・・
投稿: tarutaruさんへ | 2009年5月11日 (月) 21:50