クリスマスプレゼントをもらった
定禅寺通りをひとり歩いていたら
ピピピ ピピピ
携帯電話の鳴る音・・・・
娘からだ・・・・
「お父さん、今日通知表もらったよ
クラスで○番だったよ!・・・・」
思いおこせば去年の今頃は
娘の中学受験のまっただ中
模試の結果も思うように伸びず
苦悩の毎日だった・・・・
丁度その頃
仙台に赴任することが内々にはわかっていて
妻にはそのことを話していた
初めての単身赴任
娘が何と思うか・・・・
だかろこそ、娘には
自分が行きたい学校に合格して欲しかった・・・・
第一志望には合格できなかったが
第二志望はうまくいって
そのまま入学・・・・
「学校楽しいか?」
「うん、とっても楽しい!」
善福寺に戻る度に
何度となく繰り返されてきた会話・・・・
たまたまなんですが、あのサハラガラスの「村山耕二さん」の個展やってました
分かってはいたが、
結構勉強には厳しい学校
運動クラブにも入って無難にこなしている様子
いつもほっとはしていたけど・・・・
娘の元気いっぱいで嬉しそうな声
正直、順番なんてどうだっていい
楽しく元気で頑張ってくれれば
それでいい・・・・
今年の目玉 屋外スケートリンクが初登場
♪スケートはきらい・・・・♪
父は娘からクリスマスプレゼントをもらった
明るく元気で頑張る姿、というプレゼントを・・・・
今年のクリスマスは
結婚してから初めて独りで過ごす
でも娘からプレゼントをもらって
なんとなく寂しかった気持ちも
吹っ飛んだような気がした・・・・
この前、吉祥寺まで一緒に買いに行った
娘へのプレゼント
娘はだいぶ気に入っていたようだが
まだ開けずに部屋にそのまま飾っているという
クリスマスの晩のその日まで・・・・
人間にとって最も大切なもの
絆こそが
明日も頑張ろうとする力を漲らせてくれる・・・・
« お疲れさん・・・・ | トップページ | 米沢に学ぶ・・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素敵なプレゼント、何より嬉しいプレゼント、よかったですね~♪
父が娘を想う気持ちがじんわりと、PCの画面の向こうの
北の仙台から届きました。
光のページョントにのせて私にまで光が灯ったような気がしました。
仙台のイルミネーションには匂いがない、
って先日そんなことをコメントで書いてしまいましたが、ごめんなさい。
今日は匂います。
あたたかいホットケーキの甘い匂い☆ (うふっ)
私にもサンタさん来るかなあ。。
投稿: naoko | 2008年12月20日 (土) 23:05
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
(^u^)ウン…それは本当に素敵なプレゼントです。
いつもいつも思うのですけど…結局プレゼントって
プレゼント(物質的な)が嬉しい事ってでは
ないのですね。
※ちょっと極論ですけど…(苦笑)
そのプレゼントを買ってくれている時間や、
何を贈ろうって…って思い浮かべてくれている
時間が確実にあるって事が、何よりも嬉しいのだと
思うのです。
上手く言えないのですが、少なくともtomatoさんが
定禅寺通りをひとり歩いていた時間に、数百キロ
離れた夜空の下に「パパに連絡しよう」と電話機の
番号を一つ一つ押している(もしかしたら短縮
ナンバーになっているかも知れませんが)お嬢さんが
確実にいるのですよね。
自分の知らない所で、自分の事を思っていてくれる
人がいる…って事が、一番嬉しい事なのだと思います。
ダレカガ ジブンノコトヲ オモッテイル
これはとても幸せな事です。
中学生になられて年が明けたら、もうすぐ二年生
ですね。本当に時間の立つのは早いモノです。
tomatoさんがプレゼントした白い腕時計は今でも
御嬢さんの腕で健在なのでしょうか?
素敵なお嬢さんをお持ちで、こっちもホンワカ
した気持になりました。
投稿: nachopapa | 2008年12月21日 (日) 00:35
おとなの階段上る 君はまだシンデレラさ
幸せは誰かがきっと 運んでくれると信じてるね
少女だったと いつの日か 思う時がくるのさ♪
阿木耀子さんの歌詞が思い浮かびます。
仙台市役所前市民広場のスケートリンク。
藤崎デパートのマークに萌えてしまうのは
私だけでしょうか・・・ではでは。
投稿: えいねん | 2008年12月21日 (日) 01:13
お嬢様のプレゼントで、こんなにも全ての光景が美しくなってしまうのですね。どれもピカリと光っています。見ているだけで嬉しくなる写真ですね。このような光のペイジェントはこのページ以外の何処にもないでしょう。
投稿: うお | 2008年12月21日 (日) 07:35
♪naokoさん、お早うございます
光のページェントの下を独りで歩いていて、
煌びやかな景色に心を奪われつつも、
角館の桜を観ながら思った
「一人より二人、二人より三人・・・・」が
強く感じられていました。
そんな時の電話ですから、最高のプレゼントと言えましょう・・・・
naokoさんのホットケーキや切手の彼のお話もいいなあ~
クリスマスの奇跡・・・・これは本当にあるんだろうと思います。
naokoさんのところにも
トマト色のサンタさんが確実に届けてくれますよ・・・・
投稿: naokoさんへ | 2008年12月21日 (日) 09:37
♪ナチョパパさん、お早うございます
パパさんも以前書かれていましたが、
物質的な欲求は歳とともにすたれてきてますし、
もともとあまり物を欲しがらない方ですので、
家族が元気でいること、それが私への最高のプレゼントだと、
常々感じています・・・・
タイミングが良かったのだと思います、電話。
見えないところで自分のことを考えてくれている人がいることは、
確かに嬉しいことですね・・・・
そう、来年度はもう二年生なのです。
今のところ、「お父さん、お父さん」と
なついてくれますが、この先どうなることやら。
心配の種はつきません・・・・
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年12月21日 (日) 09:48
♪えいねんさん、お早うございます
あはは、この詩、確かに素敵な唄なんですが、
今の私にはつらいなあ・・・・
いつまでも大人になって欲しくないという気持ちが
やはりどうしても抜けません。
もちろん、本人に対してはそんな態度はおくびにも出しません。
かなり怖い父親を演じていますけどね・・・・
主将に聞いたのですが、屋外リンクのバイトの話は
スケート部には無かったそうです。
まあ、七大戦中ですから無理でしょうが、
氷の表面は殆どかき氷状態です・・・・
投稿: えいねんさんへ | 2008年12月21日 (日) 09:55
♪うおさん、お早うございます
過分なるお誉めの言葉を頂戴しありがとうございます・・・・
LEDのブルーが流行りの日本ですが、
23年前から変わらない電飾の色は
冬の厳しい街にほんのり暖かさを降り注いでくれています。
このイベント、たくさんのボランティアが支えているようです。
いろいろなことを考えさせてくれた昨晩のことでした・・・・
ドイツでもいよいよクリスマス本番ですね・・・・
投稿: うおさんへ | 2008年12月21日 (日) 10:00
早いもんで、もう1年前になるんですね。
お譲さんからの言い知らせ、嬉しいのとホッとしてるのが良く判ります。
離れているから、尚更ですね。
学校に行くのが楽しい、これだけで十分ですね。
投稿: あだっちゃん | 2008年12月21日 (日) 10:43
♪あだっちゃん、こんばんは~
そうなんですよ。
もう一年が経つんです。
昨日が終業日だと知ってましたので、
クラブ活動が終わって帰ってきて、
いい成績だったらかけてくるだろうと予測はしてたんですけどね・・・・
そのとおりです。学校に行くのが楽しい・・・
それだけで十分です。
いじめや学校裏サイトなど陰湿な問題が多々ありますんでねえ。
御蔭さまで、そんな環境ではないようなので一安心です・・・・
投稿: あだっちゃんへ | 2008年12月21日 (日) 18:59
tomatoさん、こんばんは。
仙台の夜景、綺麗ですね。
七大学戦、3位と言えどもおめでとうございます。
いや、頑張った心意気が大切なんですよね。
家族の絆、何よりのクリスマスプレゼントですね。
お互いに忙しい季節ですが、
家族の愛が何よりの励みになります。
最近は帰って来ると、10時過ぎには寝てしまう毎日です。
歳を取ると、寝ることが一番疲れを癒してくれるようです。。。
投稿: ジェーク | 2008年12月21日 (日) 22:24
♪ジェークさん、お早うございます
ありがとうございます。
何事も結果が第一とは言われますが、
頑張る姿勢、努力があっての賜物であることは言うまでもありません。
その意味ではたいへん頑張ったんだろうと信じています・・・・
子供との絆だけでなく、親も含めた家族全員の絆ですよね。
これがあるからこそ毎日が励みとなります・・・・
私もできるだけ12時前には就寝するようにしています。
寝ることがやはり体力回復のベースになります・・・・
仙台の光のページェントは旧来型の電球使用で暖かさを感じますね・・・・
投稿: ジェークさんへ | 2008年12月22日 (月) 07:40