メキシカンはお好き?
いつのまにか秋バージョンがありました
仙台宮城「美味し国 伊達な旅」DC・・・・
青葉通りのケヤキ並木もかなり色づきました
このところ冷たい風が吹くことが多くなりましたので
落葉してしまうのも時間の問題かなあ・・・・
こんな寒い日は hotなものに限りますね
私の大好きなメキシコ料理 タコスです
(タコ酢ではありません。それも好きですが・・・・)
挽肉、トマト、レタス、チーズにタコソースをかけて
タコシェルに挟んで食べるのが普通です
私の場合は、ワカモレ(アボカドのデッィプ)も作って
タコソースの代わりにサルサソースをかけます
タコシェルをオーブンレンジで焼いて
具を詰め込んで、かぶりつきます
ああ、メキシコの味・・・・
アメリカで暮らしていたときに出会って
以来、妻も私も病みつきになっています
作る手間もそれほどかかるわけでもなく
今では娘も大好物なものの一つです・・・・
寒い日は
タコスでも食べながら
体の中から hot になって
遠いメキシコに思いを馳せてみるのも一興ですね・・・・
« 青春のいちペイジ・・・・氷の上の青春 | トップページ | 青春のいちペイジ・・・・乙女ちっくな »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
大概の事は…いや大概のモノは「美味しいですよね」って
書きたいのですが、私…タコスだけはダメなんです。
いや正確にはタコスの種類にもよるのですが、タコスの中に
豆が入っているシリーズがありますよね。あの豆が、
どうしてもダメなんです。
話しが変わってしまいますが、エスニック系で言えば
クスクスもダメです。
どうしてか分からないのですが…豆もクスクス、両方とも
口の中の食感がダメなんです。
アメリカ在住経験のあるtomatoさんに取っては…エスニックな感じが
しない、普通の食べ物かも知れませんね。
投稿: ナチョパパ | 2008年11月 9日 (日) 20:20
栄養のバランスも良いお食事ですね。
これだけの具を揃えるのが大変ですね。
アボガドを入れるのは流石ですね。
これ結構楽しい食材ですね。
仙台の街並みもだいぶ紅葉してきましたね。
投稿: あだっちゃん | 2008年11月 9日 (日) 22:00
キャ~キャ~(゚ロ゚屮)屮
あっ、応援じゃなかった。(笑)
すごいですね、お手製ですか、本格的ですね~
って(メキシコ行ったことないけど)美味しそう!!
ハイ、メキシカンもOKです。
タコ酢もタコライスももちろん。
ってダメなもの、何だろう。。エへ ┐(´-`)┌
あ~ハラペーニョ。(解説、お腹空いてきちゃった)
HOTな食べ物にHOTな仙台の様子、
つい最近まで緑のケヤキが美しかったのに、
寒いわけですね。
寒くなると鍋料理(料理って言わないわ。。汗)の出番が多くなりますぅ。
投稿: naoko | 2008年11月 9日 (日) 23:13
メキシコ料理 タコス好きです。
酢だこも好き。
豆もね。
とうもろこしは出てこないのかな?
tomatoはヤッパリ欠かせませんね、あはは
こちら、雨が降っています。
投稿: tarutaru953 | 2008年11月 9日 (日) 23:27
♪ナチョパパさん、お早うございます
パパさんが仰っているのは、
たぶんチリビーンズのことで、
ソフトタコに包んで食べるブリトーのことではないかと・・・・
私は、チリビーンズも好きなので、
チキンブリトーなんかもよく食べますが、
ねとっとした感触がいやな人もいるかもしれませんね・・・・
このハードシェルタイプのタコスは、
チリビーンズは入れないものが殆どですから、
是非お試しあれ!
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年11月10日 (月) 07:50
♪あだっちゃん、お早うございます
男の料理研究家のあだっちゃんに
そう仰っていただいて光栄です。
アボカドのワカモレは、玉ねぎをみじん切りにしたり、
アボカドを潰したりと、結構手間がかかります。
でも美味しいですねえ・・・・
仙台の美しい街並み、今週いっぱいかと・・・・
投稿: あだっちゃんへ | 2008年11月10日 (月) 07:54
♪naokoさん、お早うございます
キャ~キャ~
ちょっと早過ぎたかもしれません(笑)
naokoさんなら辛いの大丈夫そうなので、
メキシカンはOKだと思ってました・・・・
実はちょっと失敗して、
サルサソース、ハバネロベースのやつ買ってきてしまいました。
お陰でおでこと首筋だけ汗まみれに。
ハラペニョどころではありませんでした(笑)・・・・
仙台も熟しつつあります。今週が見納めかな。
えへへ、当然のことながら昨晩、鍋でした。
牡蠣鍋で~す・・・・
投稿: naokoさんへ | 2008年11月10日 (月) 08:01
♪tarutaruさん、お早うございます
お~、tarutaruさんもタコス大丈夫なのですね。
トウモロコシは出てきませんが、
シェルの材料が確かトウモロコシの粉ではなかったかと・・・・
あはは、トマトは絶対はずせません。
欠かせないものですし、
私の好物ですからね・・・・
降りそうで降らないのが、今の仙台です。
でも寒いよ~
投稿: tarutaruさんへ | 2008年11月10日 (月) 08:06
こんばんは〜。青葉通り、きれいですね〜。定禅寺通りでしたっけ、すごくきれいな並木道。
タコスをこのように自分で調理して食べたことはありませんが、基本的に好きです。
時々、タコスチップを辛〜くしたサルサソースにつけて食べますが、やめられなくなります。ビールにあう!!
ところで、メキシコ料理で、「タマーリ」とか「タマーレ」というのご存知ですか? とうもろこしの皮で、トウモロコシの粉でつくった種と、エビとかをまいて、確か、蒸して食べるヤツ、ちまきみたいな・・・・。ウィリアムズソノマで買った料理本に出ていて、すっごく興味があるのです。
投稿: pasionaria | 2008年11月10日 (月) 19:38
tomatoさん、こんばんは。
出遅れちゃいました~。
青葉通りのケヤキ並木、綺麗ですね。
善福寺公園の紅葉も、今年は期待できないかも知れません。
色合いが今一なのに、落葉が多いのです。
夏の寒暖の差が足りなかったのでしょう。
タコス、私は生涯で3回しか食べたことないです。
そもそも、フレッシュトマトが嫌いなんですよね。
いえ、tomatoさんは好きですよ。(変な意味じゃなくてね。)
辛いものは好きなので、タバスコ掛けたりして辛さでごまかして食べてます。
tomatoさんは本当にお料理が上手ですね。
私は調理師免許も持っているのに、才能がないのでようね。。。
投稿: ジェーク | 2008年11月10日 (月) 21:58
♪pasionariaさん、こんばんは~
定禅寺通り、近いんですが、
このところチェックできていないので、
今週のどこかで見てきます。
杜の都・仙台の中心街は今が一番の紅葉を迎えています・・・・
そうそう、味のないチップをサルサソースにつけて食べると、
止まらないですよねえ。
たしかにビールに合います!
でも今回間違えて買ったハバネロのサルサは
正直辛過ぎです(涙)・・・・
タマーレは知ってはいるのですが
食べたことはないんです。
お~、ウィリアムズソノマ。
アメリカのいたる所にありますねえ。
私も妻もキッチン用品のお店好きで、
買いもしないのによく行きました。
懐かしい~
日本にもお店あるのかな?
投稿: pasionariaさんへ | 2008年11月10日 (月) 22:00
♪ジェークさん、こんばんは~
え~、善福寺公園は期待できませんか。
ジェークさんやtoriさんの”紅葉”を楽しみにしているんです。
随分と進んでいるように見えるのですが、
確かに寒暖の差に問題があるのかもしれませんね。
え~、と二回目になりますが、
生トマトお嫌いだったのですか。
それは残念です。
トマトがないとタコスはつらいかなあ・・・・
いえいえ、料理が上手いというようなものではありません。
このタコスは簡単ですし、
やはり時間がたくさんありますので
暇つぶしには持ってこい、というだけのことです。
男の場合、時間があり過ぎますと、
よからぬことを考えますので(笑)・・・・
投稿: ジェークさんへ | 2008年11月10日 (月) 22:12
うひょお、もずくすですかー(違う)。
タコスだと、チリビーンズ(チリコンカん)っすか。
刑事コロンボの「うちのカミさんの…」がどーしても
思い出されまする。
子供のころ、一体どんな食べ物なんだろーって
憧れの品でした…。
横須賀の方も、街路樹が色づきました。あっというまに
冬ですねー。
投稿: えいねん | 2008年11月10日 (月) 22:14
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
了解いたしました。
ちょっと食べてみようと思います。
ビーンズさえ入ってなかったらいけると思います。
いったら…ハマるかも知れません。
投稿: ナチョパパ | 2008年11月10日 (月) 22:19
♪えいねんさん、こんばんは~
刑事コロンボで、
「うちのかみさん」が好きなやつに
チリコンカンありましたっけ?
よくご存知ですねえ(笑)・・・・
横須賀も色づいてきましたか。
海岸近くの紅葉というのも良さそうですねえ・・・・
投稿: えいねんさんへ | 2008年11月10日 (月) 22:45
♪ナチョパパさん、是非お試しください
きっとハマると思います。
サルサソースは辛くないのもありますので、
ナチョちゃんも大丈夫じゃないかな。
そうそう、ナチョ(ス)というメキシコ料理もありますよ。
トルティーヤ・チップスとチーズをベースに、
いろいろなトッピングをお好みで加えるものです。
ナチョパパ一家にピッタリの食べ物ではないでしょうか!
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年11月10日 (月) 22:50
tomatoさん、こんばんは。
街は駆け足で色づいてきましたね。
今日はよいお天気の一日でした。落ち葉がきれいでした。
~~~おいしそうですね。
たくさんの具がすごいです。
皿数(?)の多さは主婦の憧れっっです
「タコシェル」って「たこせん」(ひどいたとえ)みたい
なものでしょうか。
シェルっていうから形が貝みたい~ってことなのかな。
・・・料理オンチなりに想像しました。
各国料理も知らず~・・さらに料理オンチなので頓珍漢な
質問をお許しくださいね。
辛いのはちょい苦手分野の私なのですが、おいしい映像
見ていると食べてみたくなります。パクッ
投稿: こころ | 2008年11月11日 (火) 19:42
♪こころさん、こんばんは~
全国天気予報によると、
新潟はお天気が続いているようですね。
少しでもいい感じで紅葉を楽しみたいもんです・・・・
お皿類は自宅からひとつづつ持ってきたもので、
よく見ていただければ判りますが、
全部バラバラです。数だけある、という感じですね(笑)・・・・
「たこせん」って、蛸煎餅のことでしょうか?
トウモロコシの粉を丸く焼いて、
それを半分に折ってあるのがタコシェルです。
最後の写真でイメージいただければと思います。
辛口のソースを使わなければ、
辛くないタコスもできますよ~
是非、お試しあれ・・・・
投稿: こころさんへ | 2008年11月11日 (火) 21:16