Perth Vol6~Animals
旅行中にたくさんの動物達を見ました
パースの動物園(Perth Zoo)にいた動物は
オーストラリア固有のものではないものもいます
旅の途中ではありますが
ちょっとこの辺でご紹介したいと思います・・・・
Quarantine Detector Dog
農水畜産物検疫探知犬です
パース空港で見ました
オーストラリアは農業大国であるだけに
食品類の持ち込みにはたいへん厳しい国です
預けたスーツケースだけでなく
機内持ち込みのバッグに残った食品類で
持ち込み禁止の材料が使われたものを嗅ぎつけると
そこで静かにお座りします
私は犬好きだからでしょうけど
とても可愛かったし
人間の役に立っているなあと深く感動しました・・・・
動物園だけでなく
野生のカンガルーも道中何回かみかけました・・・・
コガタペンギンと呼ばれる種で
オーストラリア南部に生息している
世界で一番小さなペンギンです
直立歩行できない原始的な種とされています
Black-necked Stork (Perth Zoo)
コウノトリの一種です
オーストラリアの北東部に生息する種のようです
なんともまあ派手な色合いが印象的でした・・・・
Koala (Perth Zoo)
西オーストラリア州には
コアラが食する種のユーカリの木がないため
野生のものはいないそうです
コアラは人間やサルと同じく
指紋を持つ数少ない動物です・・・・
Lorikeet (Pert Zoo)
レインボー・ロリキートと呼ばれ
オーストラリア全土で普通に見られる
なんとも色鮮やかな小鳥です
水浴びがとても心地良さそうですね・・・・
Orang-utan (Perth Zoo)
F総理、お疲れ様ですね・・・・
Galapagos Tortoise (Perth Zoo)
右:「おい、背中が痒いんだ。ちょっと掻いてくんねえかなあ」
左:「おととい来な・・・・」
と会話していたような気がしたんですが
18年前に訪れたガラパゴス諸島で会って以来のゾウガメさん達です・・・・
Giraffe (Perth Zoo)
結構近くで見れたので
娘はだいぶ喜んでいました・・・・
Pelican (Monkey Mia)
オーストラリアの水辺には
当たり前のようにいますね
意外と大きいので人をあまり怖れません・・・・
Seagull (Rottnest Island)
良く見てみると精悍な顔つきで
当然のごとく人には慣れていますね・・・・
Emu (Pinnacles)
エミューの足跡です
動物園にはいたのですが
野生のものは見ることができませんでしたので
砂漠でみつけた足跡だけ披露させていただきます・・・・
Black Swan (Lake Monger)
黒鳥(と言っていいんでしょうかねえ)は
西オーストラリア州の州鳥であり
パースのシンボルでもあります
市の中心から車で10分ほどのところにあるモンガー湖で撮りました
善福寺公園にも似た(広さは10倍以上ですが)静かな場所でした・・・・
旅行記も長くなりました
性懲りもなくまだ続くのですが
今日のところはこの辺で~
閑話休題・・・・
« Perth Vol5~青と白のisland | トップページ | Perth Vol7~砂漠の墓標 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あはは、オラウータン、確かに誰かに似てますね。
コアラは抱っこ出来る州と出来ない州があると聞きましたが、西オーストラリア州では如何でしたか?
黒鳥はバースのシンボルなんですね。
井の頭公園にも居ますね。
私も犬好きなので、一枚目のお写真、愛らしくてしかたありません。
善福寺公園に似た公園が・・・
ガチョウさんは居ましたでしょうか?
シナちゃんも、元気にしてますよ
今日は昼頃雨が上がったのですが、1時間程でまた降り出しました。
夕方からは、本降りとなって肌寒い一日でした。。。
投稿: ジェーク | 2008年8月24日 (日) 19:38
動物の写真を撮るの大好きです。
自然の中で撮れると最高ですね。
オランウータン、F総理に良く似ていますね。
F総理がオランウータンに似てるのですね。
投稿: あだっちゃん | 2008年8月24日 (日) 20:32
♪ジェークさん、再びありがとうございます
疲れているように見えるところが総理にそっくりでした。
西オーストラリア州はコアラの抱っこはできないと聞いています。
モンガー湖は周囲に大きめの家があって、
とっても静かで善福寺公園の雰囲気がありました。
黒鳥をはじめ様々な野鳥がいます。
ガチョウはどうだったかなあ・・・・
東京も寒いようですね。
風邪などひかれませんように・・・・
投稿: ジェークさんへ | 2008年8月24日 (日) 22:37
♪あだっちゃん、こんばんは~
動植物の写真はあだっちゃんには及びません。
確かに自然のなかにいるものを撮るのがいいと思います。
オラウータンに失礼だったかもしれませんね(笑)
投稿: あだっちゃんへ | 2008年8月24日 (日) 22:39
動物達の眼は静かでとてもきれいですね。
tomatoさんの癖、発見しちゃったかな?
動物の顔が左向きが多くないですか?
投稿: tarutaru | 2008年8月24日 (日) 23:08
♪tarutaruさん、こんばんは~
動物の写真は目が命だと
あだっちゃんが言っておられました。
なるほど目に焦点をあてるとイキイキとした表情が撮れます・・・・
実は私も写真を埋め込みながら
なんか左横顔の写真多いなあって思っていたのです。
たまたまだと思うんですけどね・・・・
投稿: tarutaruさんへ | 2008年8月24日 (日) 23:27
動物図鑑ですね~
皆さんキレイに左を向いてらっしゃいます。
Fさんそっくり(笑)。
犬は私も好きになりました。よその子まで。
植物編もありますか?
投稿: kiko | 2008年8月24日 (日) 23:46
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
何か凄く和みますぅ~。(疲れているのかな?(^_^;ゞエヘッ)
検疫の為には働くワンちゃんなんですね(^v^)ニコ
麻薬犬もそうなんですが、人間の7000倍~1万倍と
言われる嗅覚が、こうして役にたっているのですね。
因みに持ち込みが規制されている日本の食べ物って
どんなものでしょうか? 材料にまで及ぶ禁止条項が
あるのですね。知りませんでした。
どういう訳か、私は飛行機に乗る時に売店で色んな物を
買いたくなるので、オーストラリアに行く時は気をつけないと
行けないかも知れません。
そう言えば、もう30年ぐらい前になりますが、善福寺公園にも
確か黒鳥が来ていたのですが…ご存じでしょうか?
投稿: ナチョパパ | 2008年8月25日 (月) 00:15
おばんでがす。
ほーらね そっくりなウータンが僕を指さしてる
きっと どこか隅の方で僕も生きてるんだ♪
艦船の写真は、portside(左舷)が殆どですけど、
動物もそうなんですかねぇ。
水浴びとワンちゃんが好きです。。。ではでは。
投稿: えいねん | 2008年8月25日 (月) 00:20
♪kikoさん、こんばんは~
犬好きになっていただいて良かった~
このビーグル犬とても可愛かったです。
食糧見つけると、ご主人にご褒美もらえるので
純粋にシッポ振って喜んでいました・・・・
オーストラリアはこれからワイルドフラワー、
つまり野生の花が咲き乱れる季節になります。
少しは撮ったのですが、図鑑になるほどはありません・・・・
投稿: kikoさんへ | 2008年8月25日 (月) 21:39
♪ナチョパパさん、こんばんは~
動物って和みますよね。
尻尾を振りながら荷物の間を歩き回るビーグル犬、
可愛かったです・・・・
肉類、持ち込みできません。
特に豚肉はエキス入りのものも不可能です。
あと卵の加工品。その他結構ありますし、
申告しないと持ち込めないものもあります。
柿ピーもだめですね。
但し、日本語表記の原材料名は当然読めないので、
私たちの担当の検疫官は、じっとぞの部分を見つめただけで、
OKを出して通してくれました。
(もちろん持ち込み禁止のものは持っていってません)
厳しい割にザルな部分あります・・・・
善福寺公園に黒鳥が飛来したんですか。
黒鳥に渡る性質があるとは知りませんでした・・・・
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年8月25日 (月) 21:50
♪えいねんさん、こんばんは~
オラウータンは人間にそっくりですね。
顔もそうだけど仕草もそっくり・・・・
なぜか左向きが多いですね。
因みに私の効き目は右で
ファインダーも右目で覗きますが、
それと関係あるかなあ・・・・
水浴びは結構良く撮れたと思ってます。
三脚なしですからね・・・・
投稿: えいねんさんへ | 2008年8月25日 (月) 21:54
tomatoさん連投失礼しま~す。
かわいい動物さんがいっぱいで和みました~。
ペリカンちゃん、大きいのでびっくりしました。
水浴びのシーンがすずしげですね・・・。
投稿: こころ | 2008年8月25日 (月) 22:07
♪こころさん、連投ありがとうございます。
私もこんなに間近でペリカン見たのは初めてです。
大きさもさることながら、
目つきが結構怖かったです。
水浴びのシーン、私も気にいってます・・・・
投稿: こころさんへ | 2008年8月25日 (月) 22:24
わー 遅くなっちゃった
何だか 遠かったぞー(zoo)
私も水浴びのシーンが一番好きです。
輝くばかり。
それに、それに、キリンも大好きです。
東京にいるキリンも。(ってビールじゃなく、笑)
お目目が、あのばっちりの睫毛が好き。
ところで、tomatoさんは旅行記、何日まで進まれているのでしょう。
私、まだ13日にいます。
歩いて帰って来たほうが早いくらい。(笑)
tomatoさんもゆっくり進みましょう。
旅は道連れ??(笑)
っていうか、私を置いていかないでください。
それに、どうでもいいことですが、
私も左の横顔を撮ってください。
こっちの方が好きだから、、よかった~ (笑)
投稿: naoko | 2008年8月25日 (月) 23:54
♪naokoさん、お早うございます
キリンもいいですねえ。
睫毛のせいかもしれませんが、
とっても優しい顔をしてます・・・・
いったい私はどの時点にいるのでしょうか・・・・
頭のなかの構成上ではVOL9までいくと思われます。
不定期更新のためいつまで続くのか分かりません。
おっしゃるとおり、旅は道連れ、です。
情けをかけてやってください・・・・
左顔、人気ですね・・・・
投稿: naokoさんへ | 2008年8月26日 (火) 06:28