輪行っていい!
昨日ご紹介の、トラコンくん
マイナーデビューで、
吉祥寺に行きましたが
メジャーデビューで
東北新幹線こまち号に乗って
仙台へ~
荻窪駅までは車で送ってもらいました
家族と別れ、中央線で東京駅まで
はじっこで大人しくしています・・・・
東京駅から、こまちに乗って一路仙台へ
ちょっとドキドキしています・・・・
いまどきの新幹線には
ちゃんと大きい荷物用の
スペースがあります
スキーとか
スノボー用だろうね
1時間40分後、仙台に無事到着
仙山線の乗継がちょっと悪くて
30分弱、駅で休憩・・・・
発車して3分後、次の駅の東照宮に到着
本日唯一の、階段昇降ですが
全く問題ありません・・・・
駅から徒歩10分のところを、ものの数分で仙台の住まいへ
当然のごとく、部屋に鎮座しています
なぜか、アジアンタムと記念撮影です・・・・
ということで、バリアフリーの普及のおかげもあって、
スーツケースを転がすよりはるかに楽に、
輪行して仙台にくることができました・・・・
トラコンくんが、
折りたたみに数秒しかかからず、
その後、コロコロ転がせるという特性もありますね
お薦めです・・・・ トラコンくんでの輪行
※輪行・・・・自転車を鉄道・飛行機などを利用して運ぶこと
(仙台より)
« 風が薫る・・・・ | トップページ | 渡波(わたのは) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お~ 無事にお着きですね。
トラコン君、可愛いお供の息子さんみたい♪
洋服着て大人しくしてたのですね。偉かった~
「せんだい」の前で「一台」これいかに。(おほほ)
上井草からはるばる仙台に・・・
何だか感慨深いものがあります。
「コロコロ」なかなかやりますねっ。
これからの活躍楽しみです。
投稿: naoko | 2008年5月18日 (日) 23:44
トラコン倶楽部会員tomatoさん、こんばんは~。
トラコンくんとともに、仙台のおウチに着かれたのですね。
と、こちらでも大いに盛り上がりをみせております(笑)。
駅からあっという間に着いちゃったうれしびっくり感がよーく伝わってきました。
緑のアジアンタムくんとの記念撮影もすてきです。
そして、ダンボール敷きのお部屋内駐輪スペースがおんなじ~
私も中央線で、はじっこに乗りながら行きました。
はじっこは自転車族の聖地です~。
東北新幹線には大きな荷物置きのスペースがあるのですね。こういうスペースがあると便利でしょうね。
これからのtomatoさんとトラコンくんの活躍が益々楽しみです。
あ、自転車と関係ないですが、驚いたのが仙台まで1時間40分で着いちゃうこと。
停車駅数の関係だと思いますが、早いなぁー・・・と思いました。
私のほうは停車する駅が増えたためか、距離的には同じくらいなのに、着くまでにもっと時間がかかります。
(東京駅を出て全く停車しないパターンの新幹線はtomatoさんが乗った新幹線と同程度の時間で着くようですが・・・)
投稿: こころ | 2008年5月18日 (日) 23:50
うーん、尚更欲しくなっちゃいました。
葉山に行った時結構歩くので、これがあれば便利かと。
今日、善福寺公園で同じ自転車を見掛ました。
tomatoさんかと思ったのですが、
買ったばかりには見えなかったので、
声を掛けずに通り過ぎました。
ご家族水入らずの、ゆっくりとした週末を過ごされたことでしょう。
杜の都仙台、トラコンくんに乗ってレポートしてくださいね。
楽しみだな~。。。
投稿: Mahalo | 2008年5月18日 (日) 23:55
♪naokoさん、こんばんは~
トラコンくん、息子のようでもあり
友達のようでもあり・・・・なかなかです。
洋服がちょっと今一なんですが、
コンパクトに仕舞えるので、しょうがないか。
そうなんです。上井草から仙台まで、
360㎞を走破です。自力ではありませんが(笑)
もうすでに来週の予定を立てました。
あそこです・・・・
天気だったらなあ。
投稿: naokoさんへ | 2008年5月19日 (月) 00:04
♪トラコン倶楽部会長こころさん、こんばんは~
(勝手に会長ご就任いただきましたあ)
でも、トラコンの素晴らしさを教えて下さり、
とっても感謝しています。ありがとうございました。
一昔前は、輪行なあ・・・と思っていましたが、
急速なバリアフリーの進展が勢いをつけた感じです。
トラコンのコロコロも最高です。
東北新幹線に乗る前、
こんなスペースがあること知らなかったので、
デッキにでも放って置くかと思っていたのですが、
空いててラッキーでもありました。
はやて・こまち号、は、上野→大宮→仙台ですので、
一時間40分を実現できています。
ただ、大宮より手前は上越新幹線と共用なので、
これ以上は短縮されないようです。
さあ、来週も輪行に行ってきま~す・・・・
投稿: こころさんへ | 2008年5月19日 (月) 00:13
♪Mahaloさん、こんばんは~
便利ですよ、トラコン。
来週あたり、和田サイクル(上井草駅より少し北側です)
に行ってご覧になられたらいかがでしょうか。
在庫ありましたよ。
車に乗せる場合は、
トランクの大きさをよく確認された方がいいかもしれません。
電車ならバッチリです。
久し振りの、善福寺。良かったです。
十分リフレッシュできました・・・・
投稿: Mahaloさんへ | 2008年5月19日 (月) 00:19
☆☆☆☆★☆☆☆☆★
☆☆☆☆★☆☆☆☆★
これを読む範囲だと…やっぱり
普通に乗れるのですね?
うーん遺憾…こんなところに惹かれていては
レンズも何も買えなくなるじゃないか!
と内なる声が、内なる意思と戦っております。
アハハ
実際に普通の自転車と比べてどうなんでしょうか?
ブリジストンのHP上には、もう少し大きいサイズの
タイヤ(18か21インチ)のついた折りたたみ自転車も
載っていますが…
いかんいかん…惹かれ過ぎだってA´ε`;)゚・゚ アセ
投稿: ナチョパパ | 2008年5月19日 (月) 09:48
トラコン君、無事仙台に着きましたね。
これから、仙台での本格的デビューの記事を楽しみにしています。
最初に何処へ行くのかな。
投稿: あだっちゃん | 2008年5月19日 (月) 20:55
♪ナチョパパさん、再びです。
トランクの大きい車に積んで移動するなら、
大きめの折りたたみ自転車の方がいいのでは。
トラコンのいいところは、
・数秒で折りたため、数秒で元に戻る
・折りたたんだまま転がせる
・従って、電車などでの輪行向き
・比較的安い(実売価格4万円以内です)
こんなところです。
繰り返し申し上げますが、
他の自転車との比較はあまり意味がありません。
あくまでも目的を明確にすることです・・・・
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年5月19日 (月) 22:55
♪あだっちゃん、こんばんは~
仙台に無事到着です。
なんの苦労もなく運んでくることができました。
そうですね。
次は、ちょっと潮風にあたってみようかな、と・・・・
投稿: あだっちゃんへ | 2008年5月19日 (月) 22:57
tomatoさん、はじめまして・・・
なんちゃって、Mahaloですよ~!
もうご存知でしょうけど、
善福寺日記はブログを卒業させて頂きました。
コメントを頂かないHP形式にさせて頂き、
もし私が思っている一定の訪問数を下回った時には、
潔く辞めようと思っています。
そんなことで、新しいブログでお邪魔させて頂きました。
こちらは自分ブログなので、リンクは設けていません。
気に入った人だけが観てくだされば、それで良しと思っています。
善福寺日記とこちらを続けて観て頂くと、
始めた頃の善福寺日記になるように作っています。
限られた人にしかお知らせしてないので訪問数は少ないですが、
自分の思い出の記録になればと綴っています。
お知らせが遅くなりましたが、一度ご覧になってくださいませ。
お待ちしてます。。。
投稿: ジェーク | 2008年5月19日 (月) 23:22
♪ジェークさん、そうだったんですか。
善福寺日記のコメントが閉じられていましたんで、
どうされたのかな、と思っておりました。
でも、Tokyo Breeze でまた色々教えていただけますので、
安心した次第です。
考えてみると、ジェークさんは、
これら以外にも with をもっていらっしゃる。
いくらコンセプトが異なるとはいえ、
たいへんだったと思います。
私は、どんな形になるにしろ、
ジェークさんと、情報を交換させていただければ、
それでOKです。
でも、善福寺を知る上で私にとっては、
なくてはならない存在ですので、
どちらかで、善福寺の様子も時々ご紹介いただければ、
とっても嬉しいです。
勝手なことを申し上げましたが、
こちらこそ、よろしくお願いいたします・・・・
投稿: ジェークさんへ | 2008年5月19日 (月) 23:47
>輪行・・・・
輪行っていうんですか?
また、ご無沙汰しちゃいましたね。
宇宙に行っていたものですから。
なんだか一人前の顔していますよね。
運賃も取られそうだなあ・・・
かっこいいです。
投稿: tarutaru | 2008年5月21日 (水) 10:24
♪tarutaruさん、こんばんは~
電車や飛行機に自転車を乗せて、
最終目的地までまた自転車でいくことを輪行(りんこう)
、というそうです。
wikipediaなので本当かどうかわかりませんが、
競輪選手が使っていた言葉のようですね。
宇宙には重力がありませんので、自転車は無理ですね。
昔は別途料金をとられたみたいです。
JRなども、この辺は寛容になったみたいですね・・・・
投稿: tarutaruさんへ | 2008年5月21日 (水) 22:00
やー、でも輪行中、Tomatoさんが駅弁とかお茶とか買ってあげてトラコンちゃんをかいがいしく世話している様子が目に浮かんでしまいました。
なに! 興味ない!
菜種油のほうが好きだ・・
ところでトラコンの個人名は?プチTomatoとかRukora とか、いっそのこと募集する?
投稿: うお | 2008年5月22日 (木) 22:45
♪うおさん、こんばんは~
いえいえ、手間がかからないところが、
トラコンのいいところです。
もともと放任主義なもんで・・・・
ずんだ餅ぐらいは教えてやろうと思ってますが。
名前も、トラコンくんに何となく決めています。
渡波、行ってきましたよ。
天気がよくて、そのままローマにでも行きたくなりました。
少しだけ写真撮ってきましたので、
近々アップします。
乞うご期待!
投稿: うおさんへ | 2008年5月22日 (木) 23:55