よろしくお願いします
お待たせいたしました。
仙台で初めての更新です・・・・・
このところ風邪がなかなか治らず、
ちょっとめげていましたが、
久し振りに何もない土曜日ということで、
少し元気になりました。
一緒に連れてきたアジアンタムは今日も元気です。
これも、連れてきたホヤ(サクララン)です。
また、部屋をジャングルにしてしまおう、
という魂胆です・・・・
いきなり、日光に飛びました・・・・
うそうそ。
実は、仙台にも「東照宮」があるのです。
二代藩主伊達忠宗が徳川家康を祀って
1654年に完成させたものだそうです。
私の住まいから10分ぐらいのところにありますが、
桜が咲いて綺麗な写真が撮れたらご紹介しようと思います。
仙台駅に出るときは便利なので、この駅を利用しています。
仙山線は、仙台~山形を結ぶ単線です。
それでも電車自体はけっこう新しいものでした。
仙台は次の駅で、3分もかかりません・・・・
これで、私が本当に仙台にいるということを
信用していただけましたでしょうか。
実は善福寺に潜伏しているのでは・・・・というのはデマです、はい。
この後は、日用品の買い足しをしましたので、
満足な写真を撮っていません。
青葉もゆる仙台の街は、
初夏の美しい頃にでもご紹介します・・・・
ところで、とてもうれしいことがありました。
辛いあんかけラーメンの「番丁ラーメン」。
学生時代よく行っていたのですが、
とにかく食べたくなったのでお昼に行きました。
昔あった一番丁通りのお店が無かったので、
仙台駅の近くに名掛町店として出ていた店に行きました。
味は30年以上変えていないというお話のとおり、
全く変わっていません。独特な辛みで、美味しかったあ・・・・
食べ終わった後、ご主人に、
「一番丁通りのお店無くなったんですか?」
「二十年前に閉めたんだよね」
「・・・あんたの顔覚えてるよ」
「私もご主人のこと覚えてますよ~ 24年ぶりです。」
「今どこにいるの?」
「仙台に単身で戻ってきました。また来ま~す」
餃子のお店「王華」のときもそうでしたが、
このところ何十年も前の懐かしい出会いが現実に甦ります。
ラーメン系ばっかりだけどね(笑)・・・・
仙台に来て、とっても嬉しかったお話です。
番丁ラーメンはまたご紹介します。
前の仲間から赴任のお祝いでもらった胡蝶蘭です・・・・
見事なので、これだけは住まいに持ち帰りました。
単身は、正直さびしいです・・・・
でも、こういった気遣いを思う度に、
人は決して独りではないんだ、と考えるようにしています。
「武蔵野みちのく散歩路」新装開店です。
もし宜しければ、今後とも是非よろしくお願いいたします・・・・・
(仙台より)
« 武蔵野さくら散歩路 | トップページ | 定禅寺通り »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 武蔵野さくら散歩路 | トップページ | 定禅寺通り »
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
リニューアル第一号を狙っていたナチョパパです(^v^)ニコ
投稿: ナチョパパ | 2008年4月 5日 (土) 16:49
★★★★☆★★★★☆
★★★★☆★★★★☆
一番を確実ゲットしたところで、これで安心して書けます(((o^∀^)oアハハ
凄いことでよね。。。そのラーメン屋さんに覚えてもらっていたって言うのは。
客商売の基本とは言え、よほどtomatoさんが通ったのか? それとも店主が天才的なのか? 分かりませんが、
なんだかちょっと嬉しい話ですよね。僕が同じことを言われたら、やっぱり嬉しいですもの。
そのラーメンの写真を近々アップしてもらえませんか?
なんだか辛味ラーメンって惹かれるネーミングです。
そうですよね…一人きりで暮らせる気楽さもありますが、
本当に一人きりに仕事から帰ってきて、暗い部屋の電気をつけるほど、さびしい事はありませんものね。
心を休める為に、ジャングル計画、応援しています。
また来ますね。
投稿: ナチョパパ | 2008年4月 5日 (土) 16:55
tomatoさん、こんにちは。
「武蔵野みちのく散歩道」に一番乗りしてしまいました~~~。
ごめんなさい。ずうずうしすぎっっ(=><=)(恥)。
ここのところ寒暖の差が激しく、風邪が長引いているかたが多いようです。
tomatoさんもどうぞお大事になさってくださいね。
すてきな再会、うれしいですよね。
20年ぶりの再会でおぼえていてくださるなんて、きっとtomatoさんは印象深いかたなのでしょう。
ラーメンがますますおいしくなったでしょう。これからもぜひ足を運んでくださいね。
兄が大学生の時、初めて仙台を訪ねました。
高校生の私にはとっても大きな都市に見えました。
(今も大きいですけど)
その後、しばらく訪ねる機会はありませんでしたが、結婚して夫と一緒にドライブしました。
高速道が繋がり(磐越道⇒東北道)、仙台は以前に比べとても近く感じるようになりました。
今朝、こちらの桜はあちこちでぽつぽつ咲き始めていました。
まだ開花宣言は出ていませんが、そろそろ・・・のようです。
投稿: こころ | 2008年4月 5日 (土) 16:58
ありゃ、長々と書いているうちに2番になりました。
図々しい思い上がりの文章、ごめんなさい。お許しください。
投稿: こころ | 2008年4月 5日 (土) 16:59
やややっ、三番手かと思ったら・・・
もう五番だ!
仮押さえという高尚な技があるのですね、
さすがナチョパパさんです。
やっほ~~
本当に仙台にいらっしゃるんですね!
第一号の記事、待っておりました、感動です。
それに・・・
東照宮?!
私も今日、善光寺に行ってきたのです。(わ~い)
ラーメン屋さんのお話も素敵ですね。
きっとtomatoさんって全然お変わりになっていないのでしょうね。(もちろんいい意味で・・・)
仙台は青森に行く際、新幹線で牛タン弁当を買い食べたぐらいです・・・(汗)
みちのく散歩路、楽しみです。
tomatoさん、お風邪吹き飛ばしてくださいね。
投稿: naoko | 2008年4月 5日 (土) 20:08
こんばんは。
仙台からのお便り、お元気なので安心しました。
単身赴任は淋しいですよね。
でも前向きなのが良いですね。
奥さまもお嬢さまもこのブログを見て安心しますよ。
部屋中がジャングルになるのを期待しています。
投稿: あだっちゃん | 2008年4月 5日 (土) 22:22
♪ナチョパパさん、一番乗りありがとうございます。
正直とっても驚きました。
ただ、ご主人も髪は白くなりましたが、
間違いなく当時腕を振っていた方に違いないと、
私も思っていました。
このお店には味噌ラーメンやしょう油ラーメンもあるのですが、
ほぼ全員が辛味あんかけ入りの「番丁ラーメン」を注文します。
今度アップしてご覧いただけるようにします。
美味しいですよ♪
そうなんです。帰宅したときが一番さびしいですね。
ジャングルが迎えてくれるよう頑張りたいと思います(笑)
投稿: ナチョパパさんへ | 2008年4月 5日 (土) 22:59
♪こころさん、二番手ありがとうございます。
私はどこにでもいるような人間とばかり思っていましたが、
考えてみると、ちょっとふくよかになったくらいで、
昔と変わっていないかもしれません。
自分で言うのも何ですが、意外と童顔です(笑)
仙台は本当に大きな街です。箱ものが出来すぎて、
ちょっとバブリーな感じでもありますがね・・・・
仙台では今日開花宣言がでました。
週明け天気が悪そうですから、
来週末がお花見日和となりそうです。
新潟の桜も楽しみですね・・・・
投稿: こころさんへ | 2008年4月 5日 (土) 23:05
♪三番、サードnaokoさん、こんばんは~(笑)
善光寺詣りから戻ってきたtomatoです・・・・
はい、全然成長の兆しがみられないtomatoでもあります。
ラーメン系でこんな話ばかりですが、本当にびっくりしています。
牛タンは、私が学生のころはそんなでもなかったので、
懐かしいというイメージは無いんです。
でも市内どこに行っても牛牛タンタンですね・・・
とにかく早く風邪治したいです。
投稿: naokoさんへ | 2008年4月 5日 (土) 23:12
♪あだっちゃん、こんばんは~
皆さんから元気をいただいていて
かえって感謝感激です。
こうしていると学生の頃を思い出しますが、
結構、洗濯や料理は今のところ楽しくやってます。
お部屋もなかなか快適ですよ。
早くジャングルになるようがんばります!
投稿: あだっちゃんへ | 2008年4月 5日 (土) 23:16
tomatoさん、新装開店おめでとうございます。
そうですよね、やっぱり一人は寂しいですね。
転勤が付き物と言っても、単身はきついな~。
でもtomatoさんには、応援している沢山のお仲間がいますから、
がんばってくださいね。
それにお家族様の愛情も、きっと仙台まで届くでしょうから。
ブログ、ご家族様にはヒミツだとおっしゃってましたが、
これを期に公開されては・・・
きっとご家族様も喜びますよ。
ところでラーメン屋さん、よく覚えていましたね。
よっぽどtomatoさんのお気に入りだったのでしょうね。
私共の商売でも、ご贔屓の方は忘れませんでしょ。
お風邪、早く治りますように。
また元気に善福寺にお帰りになる日を心よりお待ちしています。。。
投稿: Mahalo | 2008年4月 5日 (土) 23:47
♪Mahaloさん、お早うございます。
単身はきついですが、皆さんからの応援や
帰省先周辺の情報が皆さんのブログから情報として
入ってくるのでだいぶ助かっています。
ブログの件はそのうち家族には言おうと思います。
ラーメン屋の件は本当にびっくりしました。帰ってきた甲斐がありました。
ここのラーメンは独特な味で好きになると病みつきになりますよ。
飲んだ後が特に美味しいんです・・・・
風邪(咳)、今朝はだいぶ楽になりました。
来週、東京で会議がありますので一泊だけ帰省する予定です・・・・
投稿: Mahaloさんへ | 2008年4月 6日 (日) 08:29
指名打者のtarutaruで~す!
tomatoさんリニューアルオープンおめでとうございます!
アジャンタムまでいっしょに連れてきたんですか?
青々して瑞々しさが伝わってきます。
ご家族と離れ武蔵野を離れるのが辛そうだったtomatoさんですが
もうしっかり地元の挨拶回り始まっていますね。
ラーメン屋さんのお話も泣かせます。立つ鳥あとを濁さずで
前にいらした時にいい行いをしていたからでしょうね。
温かいお人柄がうかがえます。
風邪を早く治してください。
投稿: tarutaru | 2008年4月 6日 (日) 10:47
♪DHtarutaruさん、こんばんは~
いろんなものを連れて仙台にやってきました。
ぬか漬けも一緒で~す・・・・
ラーメンは日本人の心の故郷化してますね。
思い入れも激しいですから。
今日は随分咳も軽くなりました。
夜、咳で目を覚ますことも昨晩はなかったので楽になりました。
お気づかいありがとうございます。
つくばで道草食っていた(?)桜前線ついにやってきました。
来週末は仙台のスタジオから皆様に桜をご紹介できると思います。
乞うご期待!
投稿: tarutaruさんへ | 2008年4月 6日 (日) 19:42